竹林浴のススメ~内川ロード~
2014年6月29日●
金沢の「散策・ウォーキング・ジョギング・ランニング」でおすすめなのが、内川ロード!
道路沿いの竹林が、ときおり木陰になって涼もとれ、竹林浴の効果もバッチリ!
なんといっても坂道・カーブが、健脚に磨きをかけてくれる!ぜひ、チャレンジしてみてくださいね!
まずは、コンビニで買い出し~!
こまめな水分補給は大切。
セブンイレブン(金沢平和町店) or ファミリーマート(金沢野田店)
「つつじが丘」の急坂
右手に、シンデレラ城?
頼りになる行政書士さんが住んでいます。ややこしい書類はお任せ~
「桜ストレート」で呼吸を整える
「ヘリコプター」が見れるかも~
どんどん進むよ~
右手の「ナカムラ木工」さんは素敵な家具をはじめ、いろいろ作ってくれる木工所。
お店の奥さん、やさしい人です!
「蕎麦 宮川」
ここで、ひと休みも良し。まだまだ上っても良し。
左手の坂を下っていくと、「内川スポーツ広場」もありますよ。
内川スポーツ広場は金沢市山川町にあるスポーツ施設。少年野球場・芝生広場・レストハウスで、スポーツを満喫してレジャーもたっぷり楽しめます。日曜日はバーベキューで盛り上がる人たちも。おすすめは「てんとう虫モービル」です。
だけど、「九万坊大権現」まではもうちょっと!
このお寺は「くまんぼうさん」の愛称で親しまれる内川で由緒あるお寺。
桜のシーズンには見事なしだれ桜も楽しめるよ!
ここまでが前半。
セブンイレブン金沢平和町店~蕎麦宮川(3.8Km)までのコース。
ただ、ここで引き返したい人もいるよね(笑)
次回、後半をご紹介しま~す!
打ち合わせ in 湯涌~やさしい茅に囲まれて~
2014年6月28日●
5/24、石川県茅葺き文化研究会さんとの打ち合わせがありました。
ご指導いただきましたのむさんをはじめ、ご協力いただきましたみなさま、ありがとうございました!
茅の美しさとやさしさに触れ、心の中がほんわり。
もっと、もっと、茅葺き文化を知りたい!
そう思える打ち合わせになりましたこと、うれしいかぎりです。
今後ともよろしくお願いします!
本日は、湯涌にある茅ストック小屋にお邪魔しました。
「茅葺きは、屋根の職人だけにスポットライトが当たりがちだけど、茅葺屋根のメンテナンスを軸として、地域で茅場という茅を育てる場所の手入れをし、それを秋に地域総出で刈り取り、ひと冬のあいだ乾燥させ、翌年に屋根葺き材料用に加工し、屋根を葺き替えるという、一連のサイクルや人間同士の協力がないと成り立たない文化なんです」
「私たちの活動は、『茅葺き文化を守る』までの大きいことはできないかもしれないけど、そういう文化の存在を知っていってもらいたいという思いで活動しているんです」
と話しておられました。
葺き替え終わった後の古い茅は、地元の方が大喜びで持ち帰る(堆肥などに最適らしい)ことも興味深い話でした。
地域によっては、引き取り手がいない古い茅もあるそうですが、そんな場合も山の持ち主の承諾を得て、山中に廃棄することもあるそうです。
それでも、山の木々の落ち葉と同じようなものなので、環境に負担を与えないことなども話してくれました(打ち合わせメモより)。
25年度読み聞かせ会
2014年6月27日●
25年度読み聞かせ会
1/24 『名探偵登場・推理小説の世界』 ~ブックトーク~
1/28 『たまごにいちゃん』
1/28 『けんかのきもち』『ふしぎなともだち』
1/28 『半日村』
2/26 『ともだち』 ~卒業記念読み聞かせ会~
4/24 『へんしんトイレ』
5/22 『わすれられないおくりもの』
5/22 『アラスカたんけん記』
5/29 『だいじょうぶ だいじょうぶ』 ~親子読み聞かせ会~
6/19 『あわふきむし』
6/19 『あめのもりのおくりもの』
7/18 『じがばち』
9/11 『アラスカたんけん記』
9/11 『ねずみのすもう』
11/11 『まほうの馬』
12/11 『ぼくのかえりみち』 ~冬のおはなし会~
主催:内川図書ボランティアたんぽぽ
(石川県金沢市内川地区を拠点に活動している図書グループです)
※内川地区は、古都・金沢の山あいに位置する、たけのこの産地でも有名な爽やかなカントリーです。
「内川・夏のおたのしみ会」の歩み
2014年6月27日●
~「内川・夏のおたのしみ会」のあゆみ~
平成15年「九万坊で大型紙芝居」
平成16年「人形劇と竹人形劇」
平成17年「のまりん1000回公演」
平成18年「人形劇 次郎のたいこ」
平成19年「細川律子さんおはなし会」
平成20年「のまりん劇場第2弾」
平成21年「人形劇 サンジの伝説」
平成22年「おひさまはらっぱお話会」
平成23年「のまりん劇場第3弾」
平成24年「10周年スペシャル」
平成25年「手話ってカッコイイ!」
平成26年「茅葺と北陸新幹線」
平成27年「わくわく!消防アドベンチャー」
読み聞かせ「おすすめ絵本」小学生向け~『歯がぬけた』~
2014年6月27日●
絵本『歯がぬけた』
作:中川ひろたか
絵:大島 妙子
出版社:PHP研究所
歯の生え変わり時期や、歯科健診のシーズンにおすすめの楽しい絵本です。
歯が抜けたところにストローを差し込んでジュースを飲む。そんな面白い場面では、子どもたちが大笑い!教室中に笑い声が響きました。
【読み聞かせ対象:小学校低学年向け】
【読み聞かせ時間:約7分】
▽出版社からの内容紹介▽
内容:歯が抜けた喜びや、歯にまつわるおもしろいお話などを盛り込んだ、ユニークな絵本。歯が生え変わる年齢の子どもにピッタリの一冊。
解説:歯がぬける、歯が生え変わるということをテーマに描いた絵本。
ごはんを食べていたら歯がぬけた。前からぐらぐらしていたんだけど、ついにぬけた! 歯が抜けたところにコーンを挟んでみたり、ストローを入れてジュースを飲んだりしてみた。ところで、この歯どうしようかな? お母さんが小さい時は、歯が抜けたら下の歯は屋根の上に、上の歯はえんの下に捨ててたんだって。外国では、ぬけた歯をまくらもとに置いておくと、朝起きた時、妖精がコインにかえてくれてるんだってさ。
家庭訪問に来た先生にも抜けた歯を見せてあげた。「おもしろいコレクションだね」だって。そこで、ぼくはいいことを思いついた! 自分の歯をとっておいて、おじいさんになったとき、この歯で入れ歯をつくるっていうんだけど、どうかなぁ。このアイディア。
http://www.ehonnavi.net/
図書ボからのお知らせ(6/20)
2014年6月27日●
おつかれさまです。
「英会話出張レッスンアンケート」の提出がまだの方、よろしくお願いします(^^)/
内川図書ボランティアたんぽぽ
(石川県金沢市)
ファーブル昆虫記~おとしぶみ~
2014年6月27日●
実物を持ち込んでの読み聞かせ。
そうちゃん、おつかれさまです。
葉っぱの中にちゃんと虫が住んでいて、感激!子どもたちも都会っ子みたいに「キモイ~!」とか言わずに、やさしく虫を見ていたのが印象的でした♪
美しい竹トンネル~石川県金沢市内川地区~
2014年6月18日●
雪の重みで竹が、しなる、しなる!ねぇ、きれいでしょ~?うっとりします。
なんだか川端康成、読みたくなりませんか?
『竹トンネルを抜ければそこは・・・』
確かにここは雪国です。